【IPO抽選】クラシコ(442A)!ルナは白衣ブランドとして馴染み深いです

こんにちは、ルナです🌷 今日は、たまたまお休み。
ルナの本職は病院薬剤師です。なので、今回のIPO銘柄「クラシコ(442A)」は、職業柄すごく親しみのある会社なんです。

白衣といえば、昔は「白」が当たり前でしたが、最近はカラーやデザインが豊富になりました。
クラシコのユニフォームは、医師・薬剤師・看護師・・など職種ごとに少しずつテイストを変える病院も多くなってきました。
そんな医療系ブランドがIPO(新規上場)するなんて、ちょっとびっくりニュースでした✨


💡抽選結果:主幹事「大和証券」はあっさり落選…

今回のクラシコの公開価格は1,390円
そして主幹事は「大和証券」でした。

私ももちろん申込みましたが、結果は——
残念ながら「落選」💧

ルナのスマホ画面

ここ最近の大和証券は、昔はステージ優遇制度の恩恵(口座の投入資産額だったかな?)よく当選されていましたが、最近はその恩恵が感じられなくなっているみたいですね。
とはいえ、やはり主幹事証券は基本的に配分枚数が一番多いはずですので、狙う価値はあります。

クラシコのように配分枚数が少ない銘柄では「当たる気がしない…」というのが正直なところですが、それでもコツコツ申し込みを続けていくことが、IPO当選の近道です。


🎯IPOに当選するには?

当たりやすい証券会社の選び方

IPOは「抽選だから運」と思われがちですが、実は当選確率を上げる工夫があります。

特に意識したいのはこの2つ👇

1️⃣ 主幹事証券は最優先
 → 最も多くの株が配分されるため、単純に当選確率が高いです。

2️⃣ ネット抽選100%配分の証券会社も狙うこと
 全員が公平に抽選対象になるので、資金力に関係なくチャンスがあります。

私も最近は「主幹事+ネット配分型」の組み合わせでコツコツ申し込んでいます💡


💰IPO当選で得た利益は、こんなことに使えます♡

IPOで1回当たると、数万円〜数十万円の利益が出ることもあります。
たとえば、先日の「サイバーソリューションズ」では税引前で53,400円の利益が出ました。

注「※過去の実績であり、将来を保証するものではありません。」

このくらいの金額でも、
・ちょっと贅沢なホテルディナー🍽(一緒に行ってくれる人がいません 汗)
・美容家電を新調💄
・推し活や旅行✈️
など、気兼ねなく「自分のために使えるお金」ができるのがIPO投資の魅力です。


⚠️リスクも理解しておこう

もちろん、すべてのIPOが初値高騰するわけではありません。
公募価格を下回る(=「公募割れ」)こともあります。
ですが、抽選に申し込むだけならリスクゼロ
購入は「当選後に辞退」も可能なケースがほとんどです(ペナルティがある証券会社もあるので注意)。

だからこそ、
「当たったらラッキー、外れたらノーリスク」
という軽い気持ちで続けられるのが、IPO投資の良いところなんです🌸

注「※投資は元本割れのリスクがあります」


📝まとめ:地道に続ければ、チャンスはやってくる

IPO投資は、最初は落選が続くのが普通。
でも、続けていれば必ず「当選メール」が届く瞬間がやってきます。

その喜びは、まるで抽選で旅行が当たったようなワクワク感です。

「投資には元本割れ等のリスクがあります」

  • 💊 人気ブログランキング参加中!

    下のボタンから応援クリックしてもらえると嬉しいです👇

    にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ